1130_1.jpg

一保堂へ打合せにいって来ました。
そのついでにMarbleでいつも飲んでる、スタッフ用のお茶を買って帰りました〜

1130_2.jpg
こちら、ほうじ粉と花粉。


さて打合せも無事おわったので、みんなで一服です〜
きょうのお茶は、煎茶「正池の尾」。
1130_3.jpg

1130_4.jpg
社長自ら淹れてくれます。
たまに抹茶も点ててくれます。
おそれいります。

美味しいお茶、ごちそうさまでした



こいで

1moku.jpg

1moku co.のWEBサイトを制作させていただきました。かっこいい庭がたくさん載ってます。


ame.jpg



こいちゃんに飴をもらいました。


とても淡いきれいな色をした飴で

うれしくなったので写真をとりました。


末富さんという京都の和菓子屋さんの飴らしいです。


ひさびさにきゅんとしてしまいました。




しらき

sankoba_ryoma.jpg

サンコバ・ミステリー 「龍馬からの暗号」
5人の末裔に残したメッセージ

いよいよ、
来週の11月27日 土曜日から始まります〜

こちらのフライヤーなどMarbleがビジュアル担当してます。

ぜひぜひ、ご参加ください。
参加費は無料ですよ〜






こいで

久しぶりに風邪をひきました。
日頃悪いことばかりしているのに、風邪ひいたりしないのが、
自分の長所だと思ってたのに。

うちの事務所は築100年の大きな町家なので、
冬場は凍えるほど寒いです。
今日もさぶい。

寒さ対策には、アラジンのブルーフレームとサーキュレーター。
カフェのと合わせると、こんな感じのストーブが5台。
エアコンみたいに頭がボーッとしないので、気に入ってます。

yakan.jpg

青い炎がきれい。
暖をとりながら、見入ってしまう。

blueframe.jpg

今日のまかないは、野菜たっぷりで体に良さそう。
カフェのスタッフが、毎日作ってくれてます。

makanai1.jpg

Marble.coは、これから年末にかけて大忙しです。
商業施設のバーゲンや、年末年始のイベントなどなど。
一段落したら、それらの作品をアップしていきます。
過去の作品も、まだ半分も載せられてないし。
また報告します。

長井

kuma-flag.png

カフェマーブルではアルバイトスタッフを募集しています。 

月・金・土入れる方(週三・四回くらい)
飲食店経験者 
学生不可 
元気な方 
食事・交通費支給 

将来的に正社員として働きたい、新規出店時にオープニングスタッフとして関わってみたい、グッズ制作やメニュー開発にも興味があるというような方、歓迎します。

 詳しくは、お電話かスタッフまでお尋ねください。 
ご応募お待ちしております。 

 075-634-6033
1114.jpg
一昨日、近くのきし鮓さんに予約しておきました。
「京のちとせずし」本日のみ限定販売です。

さて、包みをひらくと。

1114_01.jpg
綺麗に細工されたお寿司がお目見え〜
贅沢なお寿司が6種、何から食べようか迷います。

この「京のちとせずし」というキャンペーンは、Marbleがチラシをつくらさせていただきました。
チラシに登場するお寿司キャラは、もちろん島田画伯がつくったもの。

1114_02.jpg
こちらは、いかいくら薔薇細工寿司
細工寿司は時間も技術も必要で、日頃は高価で珍しいものだそう。
かわいくて、美味しいって凄いことです。

ごちそうさまです。



こいで

shimada.jpg


最近さむくて大変です。
みなさま、風邪などひかれませんよう。


しらき





みなさん今夜は三日月です
mikaduki.jpg

しまだ画伯にもl描いてもらいました。

三日月〜



houkiboshi.jpg

こちらは、ほうき星?の正体らしい。
松茸みたいです。

でも、ほうきぼし〜

そういえば、今年もいろんな流星群が見えるみたい、
夜更かし?早起きしてみたいと思いつつ、なかなか実行できません。

寒いけれど、秋や冬は夜空が綺麗でいいですよ。
みなさまも夜空見上げてみて下さいね。




こいで

みなさん何かに夢中です。

1109_1.jpg

ちかよってみましょう。

1109_2.jpg

夢中の正体は、Winning Eleven 2011でした〜
Marble男子のみなさんは、このWinning Elevenが大好き。
「ずるい〜」だの「うそぉ〜」だの、苦戦しながら夜な夜な盛り上がっています。


女子はそれを横目にみつつ

1109_3.jpg

一階のカフェマーブルで今日のおやつをご注文。

こちらは季節のフレッシュフルーツタルトと自家製レモンソーダ。
今の季節は柿のタルトです。
柿のタルトなんて、なかなかないですよね。
柿好きの私としては最高の出来事でした。
おいしかった〜。

この時季だけの柿タルト、みなさまも是非。



こいで


1105_1.jpg

夕方から草津へ
オオタさんと街あかり 華あかり 夢あかりを見に行ってきました。

こちらのパンフレットをMarbleでつくらせて頂きましたので、
お世話になった方々にご挨拶もかねて見学にいってきました〜


1105_0.jpg

あかり銀河
これ10,000灯のあかりなんです。
実際にみると、この迫力は感動ですね。
ろうそくの明かりがゆらゆらと揺れる姿は、
星の瞬きのようですごく綺麗でした。


1105_3.jpg

おもしろい形
タケノコのような傘のような


1105_4.jpg

たくさんの方が見に来ていました
小さいお子さんから会社帰りのサラリーマンまで


1105_8.jpg

1105_5.jpg

1105_6.jpg

JR草津駅前にはLED付きの風船たちが浮遊していました〜
夜の空を揺れる姿は気持ちよさそうです。


1105_7.jpg

さて京都にもどって
今日のおやつ

こちらは甘泉堂の栗むし羊羹
期間限定のおいしい和菓子です。
やわらか羊羹と栗のほくほくはいいバランスでおいし〜

みなさまも是非。



こいで