忘れていました。。。ホワイトデイ
先月のバレンタインのお礼にと、社長からプレゼントをいただきました。

鮮やかなオレンジが素敵です。
さてさて、なかみはなんでしょう?

こたえは、麩嘉の麩嘉饅頭です。
瑞々しくて、甘さ控えめでやさしいお味。
ほんのり香る青海苔が印象的でした。
おいしかった〜
やみつきになりそうです。
長井さん、ありがとうございます。

今日の社長さまのネクタイ、おしゃれですね〜。
かわいい。
リネンのネクタイです。
こちらLINNETさんのオリジナルネクタイ。
「生地」はハミングバード。
LINNETさんのリネンにはそれぞれ名前がついていて
それがなんともかわいい。
「この生地を広げると、森にかこまれた湖の前に立っている気分」から
ハミングバードっていう名前がついているそう。
ちなみに
この生地ってcafe marbleのキーカラーのブルーの色にそっくり!
で、LINNETさんと一緒につくったコースターがこちら。

オモテはハミングバードの生地。
ウラはスタンダードな生成りの色。
どちらでも気分に合わせて使用できるようになってます。
こちらのコースターは春からMarble.co オンラインショップで
購入できるようになりますよ。
しばしお待ちを。
しらき

カフェのスタッフに、にんじんタルト焼いてもらいました。撮影用。
にんじんのオレンジに、ピスタチオのグリーン、見た目がかわいい。
中のクリームチーズと、にんじんの甘味が相性ばつぐん。
このタルトは新年のご挨拶企画で、みなさんにプレゼントしたやつです。
定番メニューにしようかな。
Marble.coとお友だちになっとけば、こういう良いことありますよ。
友だち希望の方は、連絡ください。
友だち少ないので、今なら友だちの余裕あります。
長井

どうも、すみません。
おみかんマンの画像が一部ブラウザで表示されない不具合があったみたいです。
おみかんマンも謝っているので、許してください。
ついでに、もろもろ連絡事項。
全国の皆さんから、おみかんマンへのあたたかい声援や、Marble.coに対するお仕事のお問い合わせ等々、たくさんいただいておりますが、たまーに連絡先を間違えて記入されてる方がいらっしゃいます。お便りをいただいた方には、かならずお返事を書くようにしていますので、もし何も連絡がない場合は、そういう事情です。どーも、すいません。
それから、ツイッターはじめました。春からの本格運用に向けて試運転中ですが、社長か島田画伯がつぶやいております。ほんとーに、すみません。
もひとつついでに、この春から「cafe marble」のサイトを立ち上げます。お楽しみにー。
あ、もう春か。ごめんなさい、ごめんなさい。
なんか気持ち悪いし...
長井
ひとやすみ〜と、
社長が抹茶を点ててくれました。

抹茶を点てる一連の動作や音をきていると、なんだ気が引き締まります。
でも、飲んでしまえば心もからだも和んでゆるゆるほどけてゆきそうです〜

こちらの片口は、一人づつ点てるのがめんどくさいので
一気にたくさん点てられるようにと、清水志郎さんに作ってもらったものだそうです。

クライアントさんから頂いた
鳴門金時芋のパイをあわせてみんなでひとやすみ
春限定抹茶 長閑はやわらかくやさしいお味。
パイはまわりがサクサク、中はお芋がぎゅっとつまってほくほく。
おいしかった〜
こいで
SCRAPが大阪・神戸でイベントやります。

HEP HALL リアル脱出ゲームシリーズ第5弾「人狼村からの脱出」
狼を見つけないと、殺される
あなたが迷い込んだのは人狼の村
村人に扮した人狼が、夜な夜な村人を襲う
1人、また1人と姿を消していく村人たち
人狼の牙は徐々にあなたに近づいてくるーー
真実を見極め、
村中に隠された謎を解かなければ
この村から生きて出ることはできない
あなたはすべての謎を解き、
この人狼村から脱出することができるだろうか
詳しくはこちらから

神戸リアル脱出ゲーム vol.1「華麗なるポートピアホールからの脱出」
〜怪人の奏でる哀しい調べ〜
妖しい音楽が響く劇場
意味ありげに輝くシャンデリア
ここは怪人のひそむ迷宮
あなたはこの迷宮にとらわれてしまったようだ
怪人の残した暗号を探し
すべて謎を解き明かさない限り
ここから抜け出すことはできない
あなたはこの迷宮から生きて帰ることができるだろうか
詳しくはこちらから