bal_sale2011.jpg

BALさんの夏のセールが7月1日(金)から開催されます。
京都、神戸同時開催ですよ!
暑さに負けず足を運んでみてくださいなー

http://www.bal-bldg.com/sale2011/




bosyu.jpg

Marble.coではデザイナー、Webクリエーターを募集しています。

給与:相談(能力による)
賞与:年2回
社会保険等完備・試用期間(3ヶ月~)

応募される方は履歴書、ポートフォリオを下記の書類送付先まで郵送してください。(郵送物は返却いたしません)

書類送付先:
〒600-8083 京都市下京区仏光寺通高倉東入ル西前町378
Marble.co 採用担当

Tel:075-634-6031

採用の検討をさせていただき、後日選考結果をお知らせします。
書類審査通過者には、面接の日時を連絡します。

どしどしご応募ください。

11日の土曜日、打合せに新開地へ行って来ました。
アート市の視察と打ち合わせの予定でしたが・・・・

0611_1.jpg
残念ながら中止です。
前日から降り続いた雨のせいで中止にしたのですが、当日は曇。
これには主催者さんもとても残念そうにしていました。
アート市の視察は断念しつつ、夏の花に植え替わった公園を見ながら打合せをしました。

0611_2.JPG
これは、4月のアート市に来たときに作った寄せ植えです。
まだ飾ってありました〜嬉しい。
花は終わりはじめていましたが、つくった時より凄く成長していてびっくりしました。

0611_3.JPG
0611_4.JPG
アート市の主催者さんのおすすめで「グリル一平」でお昼を頂きました。
ハンバーグ、オムライス、スパゲティどれも凄く美味しかったです〜
ごちそうさまでした。


さて、次回の湊川公園アート市は7月9日です。
つぎは晴れますよーに。


こいで




sangria_w.jpg


おまたせしました。

白のサングリアできました!


ものすごく私事なんですが
なんだか「白の」ってつくと、特別な感じがしませんか?

白いライオンとか

白いiPhoneとか

白いたまごっちとか...(あ、なんか違う?)

「白の」っていうだけで
なんかめったにあやかれないものっぽい感じがして
完成するのを心待ちにしたのです。

そしてついに出来た白いサングリア。

はじめてのんだのですが

おいしい!

赤のサングリアも、もちろんおいしいんだけど、
こっちは今からの季節にぴったり。

すっきりしていながら、グレープフルーツの苦みが
程よくきいていて、いい感じ。

あまいお酒が苦手な方も、お酒自体苦手な方も
おいしくのめると思いますよ。

そしてなんといっても見た目がきれいなんです。
透明だからフルーツの色味が引き立ちます。

ピンクグレープフルーツにレモン、ライム、オレンジなどが
浮かんでいます。
キラキラしております。


kiui.jpg


そうそう。
ご一緒にキウイのタルトなんていかがでしょうか?

キウイ焼きタルトってなかなか他のお店で見かける事が
ないんですが、これがおいしいんです。

程よい酸味がクセになります。

cafe marbleにお越しの際は
ぜひとも、このセットをお楽しみくださいー


set.jpg

自家製サングリア(白) 650yen
キウイの焼きタルト   450yen
 


しらき


入稿準備ができたので、その前にひとやすみ〜

0601_001.jpg

本日のおやつ「竹羹露」

先週の金曜日、GWでお世話になったFOILの竹井さとの打合せがMarbleでありました。
その時のお土産でいただいたものです。

しっかりとした箱の中は羊羹とゼリー。
食べよう食べよと思いつつ、みんな揃ってお茶する時間がなかなか持てなくて、今日やっとみんなでいただきました。


0601_003.jpg

白木さんとブルーベリーと巨峰 酒ゼリー
新茶と一緒に
底のほうにブルーベーリの粒がはいっています〜

0601_004.jpg

太田さんと大栗
名前の通り、大きな栗がゴロゴロ入っていておいしそぉ

0601_006.jpg

わたしは、濃抹茶 甘納豆入り

竹の形をかたどった器にぎゅっと、こ〜〜い抹茶色の羊羹が詰まってす。
底のほうには、いろんな甘納豆が入っていて食感が楽しめます。
上品な甘さでとってもおいしかったです〜
ごちそうさまです

0601_002.jpg

竹井さん、すてきなお土産ありがとうございます。
また遊びにいらしてください。



こいで