8月16日の送り火の日に、「マーブル展」関連イベントを開催しました。残暑厳しいなかお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。おかげさまで終日大盛況となりました。ご来場いただいたみなさまへの感謝の意と、「行けなかった......」という方への報告を兼ねて、イベントのレポをお届けします。

<ワークショップ「抹茶を気軽に楽しむ」>

この日はいつもマーブルがお世話になっている方々に、ワークショップを開いてくれました。最初にご登場いただいたのは、京都の日本茶専門店・一保堂茶舗さん。家庭で楽しめる"抹茶"の点て方を教えてくださいました。

20120816_05.JPG
スタッフさんの丁寧な説明を聞きつつ、コーヒーカップでお茶を点てます。茶筅を動かすスペースがあれば、専用の茶器じゃなくてもOKなんですって。

20120816_02.JPG
20120816_03.JPG
これはマーブルスタッフ・島田が点てた抹茶。きれいに泡立っています。

20120816_04.JPG
cafe marble特製のマンゴータルトと一緒にいただきました。抹茶+洋菓子という意外な組み合わせにビックリしましたが、これが好相性。抹茶っていろんなお菓子と合うんですね。ちなみにこのタルトは、Marble展の会期中だけcafe marble 智恵光院店で提供している限定メニューです。手前味噌ですが、すっごく美味しいのでぜひ一度ご賞味くださいませ!

20120816_06.JPG続いてはマグボトルを使う「シャカシャカ抹茶」。2名のワークショップ参加者さまにご協力いただき、シャカシャカ〜と振ってもらいました。氷と水と抹茶を入れて混ぜるだけで、キュッと冷たい抹茶が楽しめます。移動が多いサラリーマンさんや学生さんにピッタリです。

一保堂茶舗さんにはこの日、マーブルビルディングのエントランスで「氷抹茶」も販売していただきました。


20120816_13.JPG
粗めに削ったざくざくの氷に、濃厚な抹茶ソースをかけた「氷抹茶」は、苦味と甘さのバランスが絶妙で今までに食べたことのない味わい。イベント参加者だけでなく、通行人の方々にも大好評でした。

 <ワークショップ「プーゼのコサージュづくり」>

続いて行われたのは、フローリストショップ プーゼさんによるアーティフィシャルフラワー(造花)を使ったコサージュ作り。プーゼさんのアーティフィシャルフラワーは、凛としていてとってもきれいなんです。

20120816_08.JPG
20120816_09.JPG
参加者は女性がほとんどで、華やかなワークショップとなりました。コサージュを作り終えたあとは、cafe marbleの限定メニュー「エビと夏野菜のトマトクリーム フジッリ」を楽しんでいただきました。

<大文字鑑賞&マーブルナイト>

夜は、普段立ち入り禁止のマーブルビルディング屋上を開放して、送り火を鑑賞しました。マーブルビルディングの周りはあまり高い建物がないので視界がよく、立派な大文字が見られるのです。

20120816_10.JPG
点灯の時間帯は、たくさんのお客さまにお越しいただきcafeも屋上も大盛況!ありがとうございました。

20120816_14.JPG送り火が終わったあとは、マーブルのあれこれを語る「マーブルナイト」を開催しました。スピーカーのみなさまから寄せられた質問に答えたり、これまでの仕事を解説したり、島田画伯が即興でお絵かきしたり、白木さんの超ド級天然ボケに社長が鋭く突っ込んだりと、非常に濃い夜となりました。

ついこの前はじまったと思った「マーブル展」も、いよいよ8月26日(日)まで。24日(金)には、「竹井正和の持ち込みナイト」を開催しますので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。


タニグチ







MarbleTEN_visual.jpeg
フォイル・ギャラリーで開催中の「マーブル展」関連イベントとして、8月24日(金)に、「竹井正和の持ち込みナイト」をcafe marble 智恵光院店で開催します。

「持ち込みナイト」は、FOIL代表・竹井さんが参加者の"持ち込み作品"を見ながらディスカッションする人気イベント。今回は弊社代表・長井がゲストとして参加します。対象作品メディアは「デザイン」です。グラフィック、web、プロダクトなど、なんでもかまいません。

参加を希望される方は、電話、メールにて事前予約をお願いします。当日は、自身でデザインした作品やポートフォリオ、作品をプレゼンテーションできる機材などをご持参ください。「持ち込みはしないけれどイベントを見たい!」という方のご参加もお待ちしております。

詳しくは以下をご確認ください。

************************
竹井正和の持ち込みナイト

8月24日(金) 19:00~21:00 
※持ち込み参加者は、19:00までにお越しください。
進行の都合上、時間厳守でお願いいたします。
 
ゲスト : 長井秀文(デザイナー、Marble.co代表)
作品メディア : デザイン
会場:cafe marble智恵光院店 2F 
定員:20名   見学:20名
料金:1,500円(cafe marble ワンドリンク付)
※事前予約制


【イベントのご予約・お問い合わせ】
フォイル
TEL:075-451-6162  MAIL:gallery@foiltokyo.com

  • 電話もしくはメールにて、「イベント名」「お名前(ふりがな)」「お電話番号」をご連絡ください。
  • メールの件名は「8/24 持ち込みナイト申し込み」でお願いします。
  • フォイルからの予約確認の返信メールが届いた時点で、予約完了です。
  • 各イベントは定員に達し次第、締切とさせていただきます。

 
MarbleTEN_visual.jpeg
いよいよ、あさって8月10日(金)から「Marble展」がスタートします。

先日から、8月16日(木)の送り火の日に一保堂茶舗さんやプーゼさんと一緒にイベントを開催すると告知してきましたが、今日はもうひとつ、お知らせがあります。

同日夜に、代表・長井をはじめMarble.coのスタッフによる「マーブルナイト」をcafe marble 智恵光院店で開催します。社長と取締役が気ままにトークをしたり、スタッフがテーブルをまわって接客したり、総出でみなさまをおもてなしします。cafe marbleの壁画やSCRAPの編集後記でおなじみ・島田画伯によるお絵かきコーナーもあるかも。Marble.coらしい内容で、イベントデーの最後を締めくくります。

ご予約いただなくても大丈夫です。ふらっと遊びにきてください。

と、これで16日に開催するイベントの情報が出揃いました。みなさまのご来場をお待ちしております。


*********************************

◎12:30〜送り火まで
一保堂茶舗
氷抹茶&シャカシャカ抹茶 販売

一保堂茶舗の抹茶で作った特製ソースのかき氷と、マグボトルで作るシャカシャカアイス抹茶を数量限定で特別販売します。テイクアウトはもちろん、カフェ店内や屋上でもお召し上がりいただけます。(売り切れ次第、販売終了となります)

会場:cafe marble智恵光院店 エントランス
※屋上は、19:00~21:00のみのご利用となります


◎14:00~
一保堂茶舖  ワークショップ
「抹茶を気軽に楽しむ」 

ご家庭にある道具で、気軽に抹茶を楽しめるレシピをご紹介。洋菓子とのペアリングや抹茶オレなど、日々のティータイムやおもてなしにすぐにご活用いただける抹茶の楽しみ方を、一保堂茶舗の店員がご提案します。

会場:cafe marble智恵光院店 2F
定員:40名
料金:3,000円(税込、抹茶+cafe marble スイーツ付・Marble.coオリジナル手拭プレゼント)
※事前予約制


◎17:00~
フローリストショッププーゼ  ワークショップ
「プーゼのコサージュづくり ~アーティフィシャルフラワー(造花)の素敵なコサージュを作りましょう~」

ブローチや髪飾りにもなる造花のコサージュを作ります。ワークショップのあとは、cafe marbleの食事とドリンクをお楽しみください。

会場:cafe marble智恵光院店 2F 
定員:40名
料金:4,200円(税込、cafe marble 食事+ワンドリンク付・Marble.coオリジナル手拭プレゼント)
※事前予約制


◎19:00~21:00
屋上にて大文字山送り火鑑賞

マーブルビルディングの屋上で、大文字山の送り火を正面にご覧いただけます。

※ワークショップ参加者、cafe marble&フォイル・ギャラリーをご利用の方に限ります。
※スペースが限られておりますので、参加人数によっては4階から鑑賞していただく場合もございます。


◎21:00~24:00
マーブルナイト 

代表・長井秀文と取締役・太田洋晃がトークをしたり、スタッフが各テーブルをまわったり...。Marble.co総出で皆様をおもてなしします。島田画伯のお絵かきコーナーもあるかも? 

会場:cafe marble智恵光院店 
料金:無料(ドリンク代・フード代は別途)
※23:30LO


【イベントのご予約・お問い合わせ】
フォイル
tel   075-451-6162

電話もしくはメールにて、「イベント名」「お名前」「お電話番号」をご連絡ください。メールの件名に参加するイベント名(「8/16 一保堂ワークショップ」「8/16 プーゼワークショップ」)をご記入ください。フォイルからの予約確認の返信メールが届いた時点で、予約が完了となります。各イベントは定員に達し次第、締切とさせていただきます。

 

ippodo-natsu.jpg


Marble.coがとってもお世話になっている一保堂茶舗さんと、イベントをやることになりました。
8月16日(木)五山送り火の日、場所はマーブルビルディング。
一保堂茶舗特製のかき氷も販売します。数量限定、ここでしか食べられないメニューですので、どうぞお早めに。


◎12:30〜送り火まで
一保堂茶舗 氷抹茶&シャカシャカ抹茶 販売
会場:cafe marble智恵光院店 エントランス
一保堂茶舗の抹茶で作った特製ソースのかき氷と、マグボトルで作るシャカシャカアイス抹茶を数量限定で特別販売します。テイクアウトはもちろん、カフェ店内や屋上でもお召し上がりいただけます。(売り切れ次第、販売終了となります)
※屋上は、19:00〜21:00のみのご利用となります。


◎14:00〜
一保堂茶舖 ワークショップ「抹茶を気軽に楽しむ」 
ご家庭にある道具で、気軽に抹茶を楽しめるレシピをご紹介。洋菓子とのペアリングや抹茶オレなど、日々のティータイムやおもてなしにすぐにご活用いただける抹茶の楽しみ方を、一保堂茶舗の店員がご提案します。
会場:cafe marble智恵光院店 2F 
定員:40名
料金:3,000円(税込、抹茶+cafe marble スイーツ付・Marble.coオリジナル手拭プレゼント)
※事前予約制

【ワークショップのご予約・お問い合わせ】
[フォイル]
TEL:075-451-6162  MAIL:gallery@foiltokyo.com
◎フォイルまで、電話もしくはメールにて、「イベント名」「お名前(ふりがな)」「お電話番号」をご連絡ください。
◎メールは件名を以下のようにご記入ください。
「8/16 一保堂ワークショップ」
フォイルからの予約確認の返信メールが届いた時点で、予約が完了となります。
◎ワークショップは定員に達し次第、締切とさせていただきます。


社長
marbleandpouse.JPGMarble 展(8月10日~26日)の関連イベントとして、京都の人気フラワーショップ・プーゼさんのワークショップを8月16日(木)に開催します。

愛らしいコサージュを作るワークショップとお食事のあとは、マーブルビルの屋上で送り火を楽しんでいただけます。また、全員にMarble.coオリジナル手ぬぐいをプレゼントします。

詳しい内容は以下をご覧ください。

**********************

「プーゼのコサージュづくり ~アーティフィシャルフラワー(造花)の素敵なコサージュを作りましょう」

会場:cafe marble 智恵光院店 2F
時間:17:00~ワークショップ、18:00~お食事(ドリンク付)
*終了後は、屋上で送り火をご覧いただけます。

料金:4200円
*ワークショップ費用&食事ワンドリンク付、マーブルカフェオリジナル手拭プレゼント

POUSSE Webサイト http://www.pousse-kyoto.com/

<イベントの予約&お問い合わせ>
フォイル 
TEL:075-451-6162
MAIL:gallery@foiltokyo.com

**********************

Marble 展ではほかにも、さまざまな関連イベントを開催予定です。
みなさまのご来場をお待ちしております。

タニグチ
DSC_0067 2.JPG
「cafe marble 仏光寺店」および「cafe marble 智恵光院店」では現在、アルバイトスタッフ&社員候補スタッフを募集しています。

仕事内容や条件などは以下をご確認ください。

****************

採用条件:飲食業務の経験がある方に限ります。

仕事内容:ホール補助から覚えていただき、最終的には調理業務にも携わっていただきます。

勤務条件:土曜、祝日を含めて3日以上出勤できる方(水曜定休)。勤務時間は応相談です。シフト制。

給与:アルバイトは時給800円〜、社員は月給17万円〜です。能力に応じて昇給いたします。社員には年に2回、ボーナスを支給します。

待遇:社会保険等完備※アルバイトは勤務時間によります。社員・アルバイト問わず、交通費と食事は支給します。

問い合わせ先※希望する店舗にお電話ください

<cafe marble 仏光寺店>
TEL 075-634-6033
京都市下京区仏光寺通高倉東入ル西前町 378

<cafe marble 智恵光院店>
TEL 075-451-8777
京都市上京区笹屋町通智恵光院西入笹屋町1-519
****************

どちらに応募しようか迷う!という方に、お店のことを少しだけ紹介します。

仏光寺店は、街ナカの仏光寺高倉にあります。築100年の町家を改装し、2007年にオープンしました。坪庭があり、和のテイストが漂う空間です。壁には大きな"クマ"のイラストを描いています。

西陣エリアにある智恵光院店は、2012年4月にオープンしたばかり。レトロビルの1F&2Fにあり、仏光寺店とはまた違う、ゆったりとした空間が特長です。同じビルの地下1Fにアジトオブスクラップ京都、3Fにフォイル・ギャラリーが入っており、イベントスペースとして使用することも。

どちらのお店もじっくり焼き上げたキッシュとタルトが自慢です。

明るく元気な方のご応募を、お待ちしております。



syatyosummer.jpg

Marble.coは社員旅行のため、デザイン部門カフェ部門ともに、8月27日(月)から8月30日(木)まで、臨時休業致します。

営業再開日は8月31日(金)です。

雄大な自然と美味な食材に恵まれた北の大地でリフレッシュし、一回りも二回りも大きくなって帰ってきますので、何卒よろしくお願いいたします。


Marble.co
2007年にオープンした「cafe marble 仏光寺店」も、今年4月にオープンした2号店「cafe marble 智恵光院店」も、おかげさまで連日たくさんのお客さまで賑わっています。
いつもありがとうございます!

そんな中、深刻になっていたのがスタッフのごはん。

Marble.coでは、福利厚生の一環として全スタッフに食事の支給があります。
以前はカフェスタッフがまかないを作ってくれていたのですが、カフェがいつも忙しい&スタッフの急増により、ここ一年は外に食べに行ったりデパートで買ったお弁当を食べたり出前を頼んだりの毎日。

幸いにも街の中心部にオフィスがあるので食べる所には困らないのですが、外食が続くと栄養はどうしても偏りがち。スタッフからも「野菜が食べたい」「健康的な食事がしたい」「飽きた」という声がぽつりぽつり......。

これはどうにかしないと!ということで、五条高倉にある「HACOBU KITCHEN」さんにランチのケータリングを頼むことにしました。「HACOBU KITCHEN」さんは、京都のIT会社の"まかないシェフ"も務めるフードコーディネーター・さっこさんが開いたお店です。

ケータリングを頼んでいるのは、週に3回。タッパーに入った食事をみんなでお皿に盛りつけていただきます。

20120731_01.JPG

20120731_02.JPG
京都・大原の野菜をたっぷり使った主菜が1品と副菜が2品、雑穀米のごはんとお漬物も付いてきます。この日のメニューは、若鶏の冷製ラタトゥイユのせ、マカロニのバジルサラダ、マルオクラとたたききゅうりのゴマ和え、紫キャベツのピクルスでした。

20120731_03.JPG
20120731_04.JPGどれもとってもおいしかったです。まだはじまって間もないですが、みんなケータリングランチの日が楽しみな様子。スタッフのよしみさん(23)は、開始初日の一口目で「健康になった!」とコメントしていました。

HACOBU KITCHENさんのサイトはこちら
これまで平日のランチタイムのみの営業でしたが、8月から日曜日も営業されるとのことなので、ぜひ足を運んでみてください。

タニグチ

7月生まれのデザイン部・しらきさん&カフェスタッフ・マミちゃんねるの誕生日をお祝いしました。

20120731_001.JPG
今回も、カフェ店長まちこさんがケーキを作ってくれました。しらきさんにはパイナップルのタルト、マミちゃんねるにはモンブランクリームたっぷりのタルト。(モンブランタルトの写真が撮れなかった......)まちこさん、さすがです!いつもありがとうございます。

20120731_003.JPG
しらきさんには、ハンドブレンダーとミキサーを使ったメニューが載ったレシピ本を。

20120731_002.JPG
マミちゃんねるには観葉植物とキッチン小物をプレゼントしました。

20120731_005.JPG
20120731_004.JPG
恒例のメッセージカードです。しらきさんが大好きな「サカナクション」(注:島田画伯がイメージするサカナクションのイラスト)、マミちゃんねるが好きな「青色」をモチーフにしました。

20120731_006.JPG
二人でカードを見せ合いっこしていました。
よろこんでいただけて、何よりです。

HAPPY BIRTH DAY!!!!

タニグチ

MarbleTEN_visual.jpeg


今日はみなさまに、大切なお知らせがあります。


2012年8月10日(金)から8月26日(日)まで、マーブルビルディング3Fのフォイル・ギャラリーで初の個展「Marble展」を開催することになりました!

本展では、フリーペーパーやポスター、小冊子などの印刷物、Tシャツ、プロダクトなど、"マーブルがこれまでにつくったモノ"を一挙に展示します。

また、ギャラリー内に普段使用している作業机を設置し、スタッフが描いたドローイングやデザインのアジェンダ(=覚え書き)などを並べて、Marble.coの事務所を再現します。

会期中は、展示風景を見ながらcafe marbleのスペシャルメニューが楽しめるカフェコーナーをギャラリー内に特設します!ワークショップやイベントなども連日開催予定です。

1999年に、代表の長井と取締役の太田が結成したデザインチーム「Marble.co」。結成から13年経った今でも、素敵なお仕事をたくさんさせていただいています。2007年にオープンした「cafe marble」も、今年の4月に2号店「cafe marble 智恵光院店」をオープンすることができました。これもひとえに、いつも支えてくださるみなさまのおかげです。いつもありがとうございます。

引っ込み思案のマーブルスタッフのことなので、これが最初で最後の個展かも......!というわけでみなさま、ぜひぜひ「Marble展」にお越しくださいませ。

関連イベントの詳細やMarble展までの道のりは随時ブログで紹介していきます。こちらもお楽しみに!

タニグチ

****************


「Marble展」

2012年8月10日(金)- 8月26日(日)
11:30 - 20:00(初日は19:00まで)
入場料 ¥300(中学生以下無料)
水曜休廊

フォイル・ギャラリー
京都市上京区笹屋町通智恵光院西入笹屋町1-519 マーブルビルディング3F
☆今出川智恵光院を150メートルほど南に下がった東側にある、4階建てのビルです。南隣に「橘公園」という大きな公園があります。


<アクセスについて>
①市バス「今出川浄福寺」下車 徒歩4分(約300メートル)
【系統:201、203、51、59、101、102】

☆「今出川浄福寺」のバス停から東に進み、今出川智恵光院の交差点を南に曲がってください。そのまま2分ほど直進するとマーブルビルディングが見えてきます。


②市バス「智恵光院中立売」下車 徒歩5分(約400メートル)
【系統:50】

☆「智恵光院中立売」で下車後、すぐ東にある智恵光院中立売の交差点を北に曲がり、そのまま4分ほど直進してください。


そのほか、市バス「千本今出川」からもアクセス可能です。
数台分の駐車場がありますので、車や自転車でご来店の際はご利用ください。


●地図


より大きな地図で マーブルビルディング を表示


****************

January 2016

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31